連載:わかりやすい年金のお話

「わかりやすい年金のお話」シリーズの趣旨と目次

(公財)年金シニアプラン総合研究機構 特任研究員 三木隆二郎(CFA)

当機構のHPには年金に関する様々なテーマの論考が並んでいるが押しなべて内容が堅いものが多い。これまで当機構の研究員として消費者団体の試験対策テキストブックの執筆やそれを使った講義、さらには、外部のセミナーでのパネリストとしての経験などから、年金について「もっと分かり易く解説してほしい!」という世の中のニーズを体感してきた。そこで以下のような内容で肩の凝らない短めのコラムをシリーズ化して執筆していきたいと考えている。毎週水曜日に当機構HPにアップして1月から5月の連休までに完結をさせる予定である。
読者としては新聞等で対話形式のFP(ファイナンシャル・プランニング)コラムを読む層を想定している。参照データは2018年末時点のものを元にして執筆している。尚、本稿で意見に亘る部分は私見にもとづくものであり、所属機関を代表するものでない。

第1章 「年金」は複雑でわからない?

  1. 社会保障と社会保険と年金「保険」はどういう関係?
  2. 年金制度が「3階建ての構造」とは?
  3. 第1号、第2号、第3号被保険者とは?
  4. 確定給付年金(DB)から確定拠出年金(DC)への流れとは?
  5. 「年金が危ない‼」というのは本当?
  6. 「老後が不安」の背景は?

第2章 公的年金をしっかり活用するには?

  1. 公的年金の活用のためのヒントは?
  2. 公的年金を出来るだけ多くもらうために気を付ける点は?
  3. 夫婦そろって定年まで正社員でいることが重要?
  4. 公的年金にも「扶養手当」があるの?

第3章 企業年金に加入出来る人、出来ない人

  1. 企業年金に入っていない人のお得な貯蓄方法は?
  2. 自分の会社の確定給付年金(DB)の経営はエクセレントか?
  3. 確定給付年金(DB)と確定拠出年金(DC)とどちらが良いの?

第4章 確定拠出年金制度(DC)早わかり

  1. 企業型DCと個人型DC(iDeCo)とは?
  2. 「マッチング拠出」と「iDeCo」と「つみたてNISA」?
  3. 個人型DC(iDeCo)とNISAはどっちがお得?